自然・暮らし 微生物の飼育 今回は我が家で飼っている微生物の紹介です。わかりにくい表現ですみません。つまり「コンポスト」のことです。我が家では生ごみをなくすために、段ボールコンポストをしていてます。でも、堆肥化を目指しすぎると「良い堆肥」にするためにプレッシャーを感じてしまうので、「微生物の飼育」くらいの心持ちで実践しています。毎日お世話をしていると、なんだか愛着も湧いてくるし楽しいですよ。 自然・暮らし
自然・暮らし どうも、妻です。 いつもブログを読んでくださっている方の中には「どうも、しゅんすけです。」から始まる投稿の多さに、「奥さんは何してるの?!」と疑問に思っている方もいるのでは?私もその1人。...どうも、妻のやよいです。(笑)興味のある方がいるか分かりませんが... 自然・暮らし
自給自足・手仕事 穴の開いた靴下を直して使う 我が家では、穴の開いた衣類をすぐに捨てるのではなく「ダー二ング」という方法で補修して使っています。破れてしまったからと言って捨ててしまってはもったいないですし、直しながら使うことで、その服にも愛着が湧いてきます。「使うことはできるけど直すことはできない」物が増えた現代においても、直して使える物は直していきたいと思って暮らしています。 自給自足・手仕事
自然・暮らし 肥料・農薬・除草剤を使わず作ったお米を量り売りで 農薬・肥料・除草剤を使わないお米と大豆の量り売りについてです。にかほ市にあるヤマチョウさんが作るお米は安心安全で美味しい。さらに量り売りで買っているので環境にも優しいのが嬉しいですね。 自然・暮らし