自給自足・手仕事

2023シーズン最後の収穫パート2:娘と育てた「にんじん」

自然栽培で育てたにんじんの収穫です。旬についても考えてみたので興味のある人はどうぞご覧ください。
自給自足・手仕事

2023シーズン最後の収穫パート1:畑のお肉「大豆」

大豆を自然栽培で育てました。育てた記録と育ててみた感想を書きましたので、興味のある人はご覧ください。
教育・子育て・遊び

こねくと杯2023で「竹鉄砲遊び」

どうも、やよいです。2023年11月18日(土)に「こねくと杯2023 親子でフットサル」というイベントがにかほ市で開催され「竹鉄砲遊び」のブース出展をしてきました。「こねくとのこねくしょん」の後にお声掛け頂き、再び出展することとなりました...
自然・暮らし

お金の上手な使いかた

今回はお金の使い方についてです。現代からは切り離すことができないお金。ちょっとだけ考えてみました。
教育・子育て・遊び

世界こどもの日に考える「子どものほめ方」

11月20日は世界こどもの日です。そんな日に子どものほめ方について考えてみました。
自然・暮らし

11月19日は「世界トイレの日」

毎年11月19日は国連が定めた世界トイレの日です。普段何気なく使っているトイレについて、ちょっとだけ目を向けてみませんか。
教育・子育て・遊び

ベーゴマと自信

ベーゴマって知っていますか?ベイブレードじゃないですよ?笑
自給自足・手仕事

石鹸ネットを麻(リネン)で作りました

麻(リネン)100%を使用した石鹸ネット作りです。知恵と技術はなくならない。楽しい編み物でそんなことを考えました。
自然・暮らし

我が家がセスキで洗濯する理由/使い方や価値も説明します

我が家のセスキを使った洗濯についてです。セスキについて、簡単な使い方について説明しているので興味のある人はご覧ください。