どうも。しゅんすけです。
今回は秋にいただいたマコモダケの葉を使った「マコモ茶」を作りました。
作ろう作ろうと思いながら、数か月・・・。
部屋にずっと干されていた葉っぱたちを遂に救出です。笑
古くは古事記や日本書紀にも登場するらしい「マコモ」
肺や心臓、肝臓、脾臓、腎臓にいいとされ、まさに五臓六腑に染み渡る活躍です。笑
その効能は世間でも注目されていて、免疫力アップや冷え性、血圧上昇の抑制などが期待できるそうです。
以前、マコモダケについて書いたブログもあるので、興味があればそちらもどうぞ。(^^)
マコモ茶の作り方
では、簡単にマコモ茶の作り方です。
作り方
・まずはマコモの葉を入手し、丁寧に洗う(虫やゴミを取り除きます)
・葉を束ね、根元を縛って干す
・乾燥したら、細かく刻んで茶葉にする
・お湯で煮出して完成
今回は、乾燥の作業が、かなーり長くなってしまいましたが、しっかりと乾燥できれば、数か月も置いておく必要はないと思います・・・。
作るのはとても簡単でした。(^^)
細かく刻む作業は娘もハサミを使って手伝ってくれたので、スムーズに完了。
注意点としては、結構葉が硬いので、ハサミで切ると飛び散ります。
上手にやれば飛ばないのかもしれませんが、もし自宅でやられる場合は、シート的なものを下にしくと、床に落ちるのを防いでくれます。
ちょっとクセのある緑茶
ということで飲んでみました「マコモ茶」
味は、ちょっとクセのある緑茶って感じでしょうか。
クセがあるって言っても、「緑茶!」っと思って飲むから感じるだけで「マコモ茶の味!」と持って飲めば、普通に美味しいです。笑
軽く焙煎した方が良いのか?とも思いましたが、今回はそのままいただくことに。
それでも自然の味を感じられて良い感じです。(^^)
今の暮らしを始めてから、野草茶なんかにも興味があって。
春先には「よもぎ茶」や「スギナ茶」にもチャレンジしたんです。
スギナはまあまあクセがあって、好みが分かれそうでしたが、自然の味をタダで飲めるわけなんで、結構気に入ってます。笑
これからも、色々なお茶にチャレンジしてみたいと思います。(^^)
オマケ
ということで、マコモ茶についてでした。
寒い時期になってきたんで、温かいお茶が嬉しいですね。
それが、自分で作ったお茶なら、なお美味しい。
お茶って、緑茶、麦茶、紅茶くらいしか日常的には目にしないので、こういった変わり種のお茶を飲めるって言うのもいいもんです。(^^)
興味のある人は、ぜひお試しあれ。
で、今回はオマケをひとつ。
昨日は、冬至だったわけですけど、やるって宣言していた「柚子湯」。
やりましたよ!
娘と一緒に、お風呂の中に丸ごと入れて、柚子の良い香りを楽しみました。(^^)
柚子湯も血行促進、免疫力アップの効能があるので、これで、この冬も乗り切れるでしょう!
では、今回は以上です。
(しゅんすけ)